【絵描きになるには貯蓄も大事・特に手描きアニメーター】
質の高いイラスト制作会社和風アニメーションの高橋です。
さてさてさて。
きょうは、絵描きになる前にお金を貯蓄するべきよってお話です。
ゲームイラストレーターに就職が決まれば、そのお給料でやりくりできるでしょう。
おそらく初任給で14万から18万くらい頂けると思います。
しかし、ぎりぎりの生活になるので趣味や娯楽にお金をかけられず、
常に財布と睨めっこの日々が待っているでしょう。
また賞与昇給も会社によってあったりなかったりです。
求人には書いてあったけど、実際入社すると無いこともあります。
某A制作会社は、初任給からまったく変わらないなどの声も聞いたことあります。
某B制作会社は初めて会社で賞与が出ると聞き額を見たら数千円だったとの声を聞いたことがあります。
会社って入社してみないと分からないことが多いので、業績によって賞与昇給のあるところもあれば、全くないというところまであるので、最後は運ですね。
なので、絵描きになる前に貯蓄をし、
自分の趣味・娯楽・不測の事態などに備えるのが得策です。
額は100万位の余裕が欲しいですね。
その間に力を付け会社で上位の活躍をしていればさすがに昇給はあると思います。
なかったら辞めましょう。
他の会社かフリーランスになる選択をすべきです。
次に手描きアニメーターですが、
動画マンスタートだとおそらく初任給0円から20000円。
原画スタートだと初任給20000円から60000円位でしょうか。
(固定給や出来高+固定給のところもありますが、
そのようなところは求人倍率も高く中々入れませんし、
まれなので除外します。)
どうですかこの金額。
しかも東京にアニメスタジオは集中しており、
大概の方は物価の高い東京に住むと思いますが、
やっていけますか?
ほぼムリゲーです。
なのでアニメーターになって半年で50%位の方が辞め、1年で5%位しか生存出来ないんだと思います。
なので、アニメーターになりたいけど、
お金がない人、
金銭問題がある人、
借金がある人、
は自分は冷たく絶対無理なので諦めて下さいと言ってきました。
アニメーターになりたいと言う人達は、
金銭的に楽観的な方が多く、
『どうにかなる』
と考えている方が多数です。
いやいや、絶対無理です。
お金が無ければ絶対無理です。
あなたの居場所はありません。
本当にアニメーターとして一生やりたいのなら、
お金を貯めましょう。
とにかく計画的にお金を貯める、
これが生き残るコツです。
額は、200万位ほしいです。
その貯蓄が空になったらゲームオーバーと考え必死に頑張ってみて下さい。
手描きアニメーターは、200万貯蓄したからって成功するか分からないですが、とりあえずこの額位ないと数ヶ月でオサラバになる確率が増えるとだけは、言っておきます。
絵描きになる前に、
自分が成長するまではあまり稼げないと思うので、その期間の貯蓄をしましょう。
絶対これ大事です。