【絵描き達よ、しっかりと受け答え出来ているか!】
質の高いイラスト制作会社和風アニメーションの高橋です。
さてさてさて。
今回は、社会人としての常識的なお話です。
最近、色々なやり取りをしている中で、
凄い気になるんです!
「受け答えができない人が多いなぁ。」と。
そういう人の話を聞いていると
「この人頭悪いなぁ」
「仕事できなそう」
と自分は思ってしまいます。
たぶん自分がそのように思ってしまうということは、
他の人達もそういうイメージを持ってしまうと思うので、
常識的なことですが、出来ていない方はここで勉強していってください。
おそらく仕事がスムーズにいくようになり、周囲の目も変わってきます。
相手からの問いに対してどのように返すかというと、
ずばり
「結論から伝える!」ということです。
簡単なことですが、
これが出来ない人がかなり多いのです。
相手は、結論を聞きたいのに
「こうで、あーで、そして、こんなんなって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だから、こうなんです。」
結論部分までが長すぎて、
聞いていてイライラするし、
途中で集中力を失い会話に飽きてしまいます。
結論から伝えるというのはビジネスをする上では、
常識的なことなのでしっかり実践できるようにしておいたほうがいいですよ。
そして結論から伝えられないと、
一般社会では仕事がスムーズにいかないので、
「無駄な時間」、
そして
「仕事できない」
というレッテルを貼られてしまうので気をつけましょう。
絵描きの世界でもこのことは凄く大事です。
絵描きといえども、ずっと机に座って描いているわけではありません。
上司・部下・クライアントとの打ち合わせ、など色々人とかかわるので、
しっかりとした受け答えが出来るようにしておかないといけません。
絵描きは絵が上手ければ良い!
というわけにはいかない状況が社会では多々あります。
やり取りしていてイライラする人より、
相手の言いたいことがすぐわかりスムーズに話が進む人のほうがいいですよね。
これを実践するだけで相手の自分に対する見方が変わってくると思いますので、
絵の勉強だけでなく、このような社会常識的なことも勉強されるいいと思います。
出来てない人は頑張ってチョ!
今日はここまで。
ンじゃーーーーーーーーーーーーね。