【絵描き初学者、絵が上手くなるには何が一番大事か!】
質の高いイラスト制作会社和風アニメーションの高橋です。
さてさてさて。
今日は、絵を勉強し始めの方に読んでほしい記事になります。
【絵描き初学者、絵が上手くなるには何が一番大事か!】
絵が上手くなるには色々ポイントがありますが、
その中で一番となるとあれしかないですね。
あれです。
あれ。
あれ。
絵の勉強をしている初学者は、
勉強法を知りたいと思う方が多いと思います。
その為、以前講師をしていたアニメの専門学校の学生で毎年何人かは、
勉強法コレクターが出てました。
今週は、A先生の描き方を力説し、
翌週は、サイトで見つけた描き方を布教し、
翌々週は、自分で描き方を開発し、これが本当のクリエーターだぁ-------
ってな感じでした。
こういった勉強法コレクターは、
2年勉強しても上手くなりません。
一方で上手くなった人の特徴としては、
同じやり方・考え方でブレずにやり続けた方です。
おそらく色々な分野に言える事だと思うのですが、
沢山のことを未消化でやるより、
一つのことをやり続け消化できる人のほうが、
人生勝ち組になれるし、
その武器を使って人生を成功に導けると思います。
上達する上で大事なことは同じやり方を継続できる能力だと思います。
絵の描き方なんてぶっちゃけどのようなものでもいいです。
というか大差ないです。
その探している時間がもったないし、
情報が多いことで人を迷わせるので、
これと決めたらそれをやる!
という感じで勉強していってください。
とにかく同じ事を何度も毎日繰り返し手が慣れてくるくらいまで、
やってみてください。
まず初学者は、一点突破!
手が慣れるまでやってみてください。