【イラスト/SPINE制作・海外発注のメリット、デメリット】
不眠症で1日3時間~5時間位しか寝れない、質の高いイラスト・SPINE制作会社和風アニメーションの高橋です。
部屋の電気を消した瞬間、寝れるのですが、
すぐに起きてしまいます。
最短で22:30に寝て、
23:30に「よく寝た。」と言って起きた事もあります。
自分で言うのもおかしいですが、
どうなっているのでしょうかね。
さてさてさて。
今回は、海外発注のメリット、デメリットです。
海外発注の長所ですが、
予算が安い。
リソースがある。
短所は、
クオリティが安定しない。
コミュニケーションがとりづらい。
てな感じです。
企業は利益を出さねばならないので、
予算の安い海外発注に目を向けます。
そして多くの企業が海外に発注しています。
そこで問題になってくるのは、言葉の問題です。
しっかりと内容を伝えても海外制作会社の通訳の方が、
自国語に変換できておらず両国間の齟齬が生まれてしまうのです。
そこに、相手国の文化・気質なども入ってきてしまい、
カオス状態を巻き起こしてしまう事が良くあります。
また海外発注でもう一つ気をつけなければいけないのは、
自国の文化を元に絵を描いたりするので、
装飾のデザインなどが自国色に染まってしまう事が多々あります。
絵が上手くても、
装飾のデザインが日本には受け入れられないものなので、
修正作業をしなければならず、
案件によっては初めから国内に発注しておけばよかったと言う意見も聞いたりします。
これを解決するには日本人を送り込むということです。
しかし、中々他国に駐在したい人材など見つかりません。
なので、日本人を定期的に月数回送り込んで指導するとかなり改善できます。
海外発注は、安いので大量に量産したい時はかなりの利得があります。
しかし、上手く座組みしていかないと大変な事になってしまい赤字になる諸刃の剣です。
そこで最近弊社にお問い合わせのあるお仕事で、
海外発注のチェックをやってほしいという案件です。
イラストでもSPINEでも、
このような案件があり弊社では対応しております。
とくにSPINEのお問い合わせは多く、
かなりの数対応させて頂いております。
(SPINEを扱えるクリエイターがまだ少ないからだと思います。)
今後SPINEは、イラストや背景制作と同じく海外に発注する事が増えてくると思います。
だからといってすべて海外にお仕事がいってしまい国内はスッカスッカということにはならないとは思いますが、
国内で、お仕事が振られる企業・クリエイターは厳選されると思います。
なので、和風アニメーションも常にハイスペックな方を発掘していき、
強固な会社にしていきたいと思っております。
海外発注でチェックに入ってほしい企業様は下記からお問い合わせ下さい。
https://www.wafuanime.com/contact
オラの記事はここまで!
バイバイキーン。