【技術のないイラストレーターの仕事獲得術⑤】
そろそろ温泉に行かないと体がきつくなってきた、質の高いイラスト制作会社和風アニメーションの高橋です。
夏から秋に変わる頃って、
気温がガクンと下がるので、
疲労のたまっている体が悲鳴をあげます。
そうなると頭が温泉モードになってしまいます。
もうただのおっさんですね。
昔は温泉より海行きてぇー!と親に訴えかけていましたが、
今は完全に温泉です。
さてさてさて、
今日でこのテーマも最後にしたいと思います。
POINTはSOSです。
【技術のないイラストレーターの仕事獲得術⑤】
私生きてますけど、何か!
外注登録した事のあるみなさんは、
登録して数ヶ月お仕事がこないと自分は駄目なんだと諦めていませんか?
それはだめですよ。
技術のない方は、「私いますよ!」と大声で相手に伝えないと忘れられてしまいます。
GPSがついているのは、技術のある方だけです。
なので、必死に相手に旗を振ったり。
地面にSOSと書いたり。
ライトをチカチカさせたりしましょう。
でも実際に旗を振っても歌舞伎者と思われるだけなので、
自分を知らせる為にポートフォリオを1カ月に1回更新して、
意図的に相手と接触していきましょう。
接触回数が多ければ多いほど認知度が上がっていくので、
まずは相手に知ってもらう努力を怠らずやっていく事が大事です。
そして、それを繰り返す事で仕事が撒ききれない時に、
優先的にあなたの名前が浮かんでくる事でしょう。
「1回振ってみようかなぁ」と。
その時は「ハイやります!」でお仕事受けましょう。
とにかく皆さんがアピールしないと忘れ去られていくので、
必死にアピールしていきましょう。
と言う感じで5回に渡って綴ってきましたが、
この5つの事を実践すれば、
かなりお仕事を取れる確率が上がると思います。
まだお仕事をいただけてない方は、
1度実行してみてください。
(お仕事取れるかはわかりませんが確率は上がると思います。)