【技術のないイラストレーターの仕事獲得術②】
ラグビーW杯が少し気になってきた、
質の高いイラスト制作会社和風アニメーションの高橋です。
ラグビーあまりわかりませんが、
連日のCM・スポーツニュース・ラジオで完全に頭を支配・洗脳されてしまいました。
実際はそんなに盛り上がっていませんが、
盛り上がっているような報道をされ、
自分も盛り上がっているような気分でいます。
一緒に盛り上がっていないけど、
盛り上がりませんか!!
ウェーイ!!!!!!
さてさてさて。
今日は仕事獲得の二回目です。
今回は、仕事をとる技術というよりかメンタル面のお話です。
【技術のないイラストレーターの仕事獲得術②】
なんでもやりますよ精神!!
駆け出しのイラストレーターさん達は、
キャラデザをやりたい!
とにかくラフ~のお仕事をしたい!
萌えキャラ描きたい!
報酬低いのはやらない!
などなど、理想を高く設定している方が多いと思います。
しかし、そういう理想はすべて捨ててください!
自分自身の技術・立場をわきまえてください。
そうです、技術もない実績もないそんな人がハードルを上げても、
仕事なんて取れません。
そして、仕事がきたら「何でもやりますよ!」精神でいきましょう。
-------------------------------------------------------------------
描きたくないおじさんキャラがきても、
ラフ~やりたいのに線画のみの仕事がきても、
キャラデやりたいのにキャラ合わせ案件がきても、
-------------------------------------------------------------------
お仕事とりましょう。
これはチャンスというか、
ビッグチャンスです。
技術がないのにお仕事依頼が来る。
しかも、お金・実績付です。
あなたは強運です!
お仕事とりましょう。
つまらないプライドや変な理想を描くのはやめましょう。
そんなもの一切必要ありません。
あなたは来た仕事に、
「ハイ、やります!」と答えればいいのです。
技術がない時はとにかく「ハイ、やります!」とだけいっておけばOKです。
そうすれば、そのうち先方と信頼関係ができ、
急な仕事はすべてあなたに連絡が来るようになります。
技術がない時はこれでいいのです。
実践が一番の勉強になるし信頼関係も築ける、
そして空いた時間に絵の勉強をして上手くなっていけばいいのです。
上手くなってしまえばこっちのものです。
やりたいお仕事を取れる確率も上がるし、
報酬も上がると思いますし・・・。
「ハイ、やります!」「ハイ、やります!」「ハイ、やります!」
でやってみてください。